頭をソフト化

      2020/10/20

頭をソフト化

経済のソフト化とは?

「経済のソフト化」という言葉を初めて聞きました。
ソフト?パソコンに入れるソフト??それとも柔らかくする??的な??
いろいろ調べたら・・・

経済の中で知識 、情報,、技術、企画、デザイン等のソフトな業務が重要な役割を占めるようになった社会 

例えば

  • コンサルや情報会社、設計事務所などの知識産業や技術
  • サービスマニュアル、レシピ
  • 店内のレイアウトの仕方、商品陳列の仕方
  • 接客ノウハウ

のような、「物質」ではないモノが重要になってくる社会のこと、のようです。なるほど。
パソコンのソフトのように、ガワではなくナカミが重要ってことですね。

結構前からの提言

ソフト経済センターという組織が存在し、平成元年に「柔らかな発想で、これまでと違ったことをやってみるという「ソフト化」を広く呼びかける日。」を制定しています。書籍など数点出ていたのですが、今は手に入らないものばかり。
いろいろ活動していたようで、結構楽しそうだったのになぁ。現在の活動を追うことができず残念なのですが。もっと早く知りたかった・・・

令和になってより感じる

元号は変わり令和になりましたが、当時よりもソフト化が進んでいて、より重要になってきていると思います。
犬の仕事も例外ではなく。
ペット向け商品、グッズなど「モノ」を売る業態の場合も、すでに同じようなものがあふれている状況で
どこで差別化して販売するのか、何をウリにするのか・・・って大事ですもんね。

ノウハウは盗まれやすい

モノではなくサービスを提供する業態の場合、これこそがソフト産業ですよね。提供するサービスってだいたい同じなので、そんなに突飛なものは出てこないですが
それでも独自のやり方やノウハウ的なものはそれぞれあると思うんです。
で、いいものは盗まれる。これはどの業界でもあるある。盗まれたくないなら、特許をとればいい。
それでもスレスレのところで真似されることもあります。

他から抜けるには「発想力」

まぁニンゲンなんて同じようなことを考えるので、着手が早かったか遅かったかの違いだったりするのですが。
そこから抜け出すにはやっぱり「頭の柔らかさ」が必要と思っています。
いたちごっこみたいでちょっとアレなんですが、真似されたらどんどん別の新しいものを生み続けていく・・・
二番煎じと差をつける、他とは違う何かを生み出していく。

視野と興味を広く持つ!

ペット業界の内側を見ているだけでは、思いつくこともたいていは他のみんなと同じになってしまいます。
ペット以外の趣味や世間、世の中をよーく見ることがポイント!と思っています。
全く関係のないところから、ポッとヒントをもらえることがあるんですよね。
それは競合が気が付いていない、知らない世界。
脳は筋肉と同じ。鍛えれば鍛えるほどしなやかに柔らかくなる、ということを学びました。
常に考える考える考える考える・・・・・

常に走り続けていかないとダメなんだよなぁ~

 お問い合わせはこちら

 - コラム, センス, ビジネス